What’s Groove Music Academy?
HIPHOPとR&Bを学ぶ日本初の音楽スクール
Groove Music Academyは、HIPHOPとR&Bに特化した音楽スクールとして、音楽業界で活躍を目指す方に革新的な学びを提供する教育機関です。
当スクールでは基礎的な音楽スキルの習得はもちろん、HIPHOPの正しい歴史や文化を深く理解し、ミュージックビジネスの実践的な知識を体系的に学ぶことができます。
たった1年間のカリキュラム受講を通じて、インディーズアーティストとして自立し、活動をスタートするための全てのノウハウを身につけられます。
さらに、現役のトップアーティストから直接指導を受けられるのもGroove Music Academyならではの魅力。
第一線で活躍するプロフェッショナルなアーティストによる技術的な指導や、多角的かつ即戦力となる具体的なアドバイスを通じて、実践的なスキルと業界の最新トレンドを学ぶことができます。
「HIPHOPアーティストとして生きていきたい」「自分のスタイルを確立したい」というあなたの夢を、Groove Music Academyが全力でサポートします。
音楽を通じて可能性を広げ、自分だけのGrooveを世界に響かせましょう!
-
基礎スキルとジャンル特化型トレーニング
リズム感、音感、ボーカルテクニックやDJ・ビートメイキング機材の操作法などの基礎的な技術を学ぶだけでなく、HIPHOPとR&B特有のグルーヴやフィーリング、文化的背景を理解したより実践的な楽曲の制作や即興での表現方法など、ジャンルに特化したスキルを徹底的に鍛えます。
-
HIPHOPの歴史・文化と表現の本質についての学び
HIPHOPとR&Bは単なる音楽ジャンルではなく、社会的背景や文化的アイデンティティと深く結びついています。本校では、アフリカ系アメリカ人コミュニティの中で誕生したこのジャンルがどのように発展してきたのかを学び、 音楽に込められたメッセージを正しく理解します。 さらにその文化的側面を自らのアイデンティティと結びつけ、自身がどのように発信していくのか?といった内容までを掘り下げて学習していきます。
-
ミュージックビジネスに関する基礎知識の習得
アーティストとして成功するためには音楽制作だけでなく、セルフプロデュースやブランディング、SNSでのプロモーション、ライブパフォーマンスの企画・運営など、幅広いスキルが必要です。 Groove Music Academyでは、ミュージックビジネスの実践的なノウハウを学び、1年間でインディーズアーティストとしての活動スタートを目指します。
申し込み前に
説明会へのお問い合わせをする
申し込み前にZOOMでオンライン説明が可能です。 マンツーマンでご説明しますのでお気軽に問い合わせください。
現役トップアーティストによる直接指導
Groove Music Academyでは、第一線で活躍する現役のHIPHOP・R&Bアーティストやプロデューサーが講師を務めます。
信頼のある講師陣による基礎的な技術の指導だけでなく、最新の業界トレンドや実践的なテクニックを紐解き、現場で求められる具体的な知識を提供します。
音楽業界での経験をもとに、各講師やチューターによるあなたの才能を最大限に引き出すための個別アドバイスも受講可能です。
講師紹介
ラッパー / シンガー科
-
ラッパー/シンガー科講師
Mummy-D
客演、楽曲提供数は国内最多の200曲を越えているラッパー、サウンドプロデューサー、トラックメイカー
ヒップホップ・グループ「ライムスター」のラッパー、サウンドプロデューサー(作曲/編曲家名義:Mr. Drunk)であり、またグループのトータルディレクションを担う司令塔。
-
ラッパー/シンガー科講師
COMA-CHI
日本のHIP HOP&R&Bシーンを代表する女性MC/シンガー。
メジャーレーベルでの音楽活動に加え、10年以上に渡る自主レーベル運営の経験と実績を持つ。
ラッパー/シンガー科の総合監督を務めます。 -
ラッパー/シンガー科講師
有坂 美香
バックコーラスやボイストレーナーとして数々のプロミュージシャンを指導。
バークリー音楽大学卒業後、Crystal Kay,鈴木雅之等のバックコーラスやボイストレーナーとして数々のプロミュージシャンを指導。ラッパー/シンガー科のボイストレーニング指導や、音楽理論等の教育監修を務めます。
DJ / プロデューサー科
-
DJ/プロデューサー科講師
DJ WATARAI
多方面のアーティストに精力的に楽曲を提供。
MUROやNITRO MICROPHONE UNDERGROUND、RHYMESTERなどの作品を中心に精力的な活動を続け、MISIAやAI、DOUBLEといったR&B方面のアーティストにも楽曲を提供。 現在は日本を代表するHIPHOPの聖地、渋谷CLUB HARLEMのDJとしてオープンから27年間レギュラーを続けている。
-
DJ/プロデューサー科講師
DJ BAKU
プロデュースや自身の楽曲リリース、レーベル運営も手掛ける。
国内外にて精力的にDJ活動を行い、プロデュースや自身の楽曲リリース、音楽フェス「KAIKOO」の主宰やレーベル運営も手掛ける。
DJ・プロデューサー科コースの総合監督・教育監修を務めます。
あなたの夢を最短で実現する1年間
Groove Music Academyのプロフェッショナルコースを受講し、1年間のプログラムを修了すると、インディーズアーティストとしての活動を開始するための準備が整い、卒業と同時にGMA認定アーティストとしての資格が与えられます。
卒業生には、公式バッジと卒業証書が授与され、これらはSNSのプロフィールやCDジャケットなどに使用することが可能です。
これにより、アーティストとしての信頼性やブランド価値を高め、音楽業界での第一歩を強力にサポートします。
※上記は半年コース(ベーシック)は適用外となります。
オンラインで全国どこからでも受講可能

Groove Music Academyは、オンラインを基本とした授業形式を採用しており、日本全国どこに住んでいても受講が可能です。
地方在住の方やダブルスクール、お仕事との両立等忙しいスケジュールの中で学びたい方にも対応した柔軟な学習環境を整えています。
パソコンやスマートフォンを通じて、トップアーティストからの直接指導を自宅で受けることができるため、距離や時間に縛られず、あなたの夢に向かって学びを深めることができます。
さらに、年に4回、東京近郊で対面式の特別授業を実施しています。
この研修では、オンラインで学んだ内容を実践し、講師や他の受講生と直接交流する貴重な機会を提供します。
リアルな場での経験を通じて、スキルや表現力をより確かなものにし、自信を持って次のステージへ進むためのサポートを行います。
Groove Music Academyで、あなたの音楽の未来を切り拓きませんか?
「ただのアーティスト」ではなく、「影響力のあるアーティスト」へと成長するために、今ここで第一歩を踏み出しましょう。
専攻科・コースのご案内
本校の専攻科はシンガー/ラッパー科とDJ/プロデューサー科の2専攻より選択制となります。
また、各専攻科より1年間の受講でプロアーティストデビューを目指すプロフェッショナルコース、半年間の受講でアーティストとしての基礎を学ぶベーシックコースが選択できます。
ベーシック
半年コースプロフェッショナル
1年間コース
料金 | ¥240,000(税込) |
対象 | R&Bボーカル、ラップの基礎を学びたい方 |
カリキュラム内容 | ・ボイストレーニング基礎 ・ラップの基礎 ・リズム感のトレーニング ・リリック(歌詞)制作指導 ・HIPHOPの歴史や、文化的背景に関する講座 ・音楽ビジネスについての基礎知識 ・対面授業(ワークショップ) |
費用に含まれるもの | ・入学金 ・コース受講料(6ヶ月分) ・テキスト代金 ・イベント参加費 ・機材購入費 |
GMA認定卒業証書 認定バッジ | × |
料金 | ¥480,000(税込) |
対象 | プロのR&Bボーカリスト、ラッパーを目指す方 |
カリキュラム内容 | ・ボイストレーニング基礎&応用 ・ラップの基礎&応用 ・リズム感のトレーニング ・リリック(歌詞)制作指導 ・HIPHOPの歴史や、文化的背景に関する講座 ・音楽ビジネスについての基礎知識 ・対面授業(ワークショップ) ・レコーディング実習 ・イベント制作 ・ステージパフォーマンス指導 ・音楽理論(ソルフェージュ) ・オリジナル楽曲制作(DJ/プロデューサー科の生徒との共同制作) |
費用に含まれるもの | ・入学金 ・コース受講料 ・テキスト代金 ・イベント参加費 ・機材購入費 ・各種ワークショップ |
GMA認定卒業証書 認定バッジ | 〇 |
ベーシック
半年コースプロフェッショナル
1年間コース
料金 | ¥240,000(税込) |
対象 | DJ、ビートメイクの基礎を学びたい方 |
カリキュラム内容 | ・DJの基礎 ・ビート制作(MASCHINE MIKRO MK3を使用したトラック制作) ・サウンドデザインの基礎 ・HIPHOPの歴史や、文化的背景に関する講座 ・音楽ビジネスについての基礎知識 ・対面授業(ワークショップ) |
費用に含まれるもの | ・入学金 ・コース受講料(6ヶ月分)、 ・テキスト代金 ・イベント参加費 ・機材購入代金 |
GMA認定卒業証書 認定バッジ | × |
料金 | ¥480,000(税込) |
対象 | トラックメイカー、DJ、プロデューサーを目指す方 |
カリキュラム内容 | ・DJの基礎&応用 ・ビート制作(MASCHINE MIKRO MK3を使用したトラック制作) ・サウンドデザインの基礎 ・HIPHOPの歴史や、文化的背景に関する講座 ・音楽ビジネスについての基礎知識 ・対面授業(ワークショップ) ・レコーディング実習 ・イベント制作 ・ミックス・マスタリングの基礎知識 ・音楽理論(コード進行の基礎) ・アーティストプロデュース(ラッパー/シンガー科の生徒との共同制作) ・オリジナル楽曲制作(DJ/プロデューサー科の生徒との共同制作) |
費用に含まれるもの | ・入学金 ・コース受講料(12ヶ月分)、 ・テキスト代金 ・イベント参加費 ・機材購入代金 ・対面授業参加費(4回) |
GMA認定卒業証書 認定バッジ | 〇 |